高濃度炭酸美容をオススメする理由は?②
更新日:2021年5月1日
引き続き、炭酸美容についてご説明していきますね♪
前回は、
・炭酸美容とはなにか
・なぜ高濃度炭酸(1000ppm以上)がお肌に良いのか
などをお伝えしました。
では、1000ppm以上のものを使うことで、どんな効果が期待できるのでしょうか?
一つは《血行促進効果》です。

炭酸美容とは" 炭酸ガス(=二酸化炭素Co2)美容 "であることは、前回ご説明しましたね。
溶け込んでいる二酸化炭素が、皮膚から浸透していきます。さらに毛細血管まで入り込むことで、血管内の二酸化炭素濃度が上がります。
すると体が『酸素不足になった』と判断して、血液から酸素を取り込もうとします。
取り込もうとすると、毛細血管が拡張し、血量が増え、血流がよくなる…という体の仕組みで血行促進が促されるのです。
さらに、血の巡りが良くなることで、酸素や栄養素が活発に細胞へと運ばれます。
その動きにより、【規則正しい"肌のターンオーバー】が促進されます。

肌のターンオーバーの周期は、年齢を重ねて肌が老化するとともに、どうしても乱れていくものです。
ですが、ターンオーバーの周期が乱れてしまうと、お肌に悲しいことがたくさん。。
✴︎お肌に角質がたまりやすくなる
✴︎シミ、くすみ、ざらつき
✴︎顔色が悪くなる
✴︎毛穴が目立つ
✴︎肌荒れ、ニキビ
などの肌トラブルが起きる可能性があるのです!
上記の肌トラブルが起きたら、あなたはどうしますか?
もしかしたら、美容皮膚科や美容外科などに行く方もいるかもしれません。
しかし、それは対症療法であり、残念ながら、根本の"ターンオーバーの乱れ"を整えることにはなりません。。
年齢による肌の老化は、誰も避けられませんが
だからこそ、お肌に負担のかかるケミカルな方法を続けるのではなく、
炭酸美容を行うことで
自然のメカニズムで血流を良くし
常に細胞に酸素や栄養素を送り、
規則正しいターンオーバーを促していくことが大切かと思います。
今回は、炭酸美容による血行促進効果についてご説明しましたが
実は炭酸美容には、お肌に嬉しいポイントがもう一つあるので
次回は、そちらを伝えさせていただきますね♪
炭酸美容の助っ人・Sanitas Beauty Sunset
👈こちらをクリックしてください☆