”高濃度炭酸”の基準とは?
こんにちは!サニタススタッフの佳苗です。
今回は、炭酸美容におけるキーワード『高濃度炭酸』についてお伝えします♪
私たちが、炭酸美容コスメの中でもオススメしているのは、”高濃度”の炭酸ガスが溶け込んでいるコスメです。
では、炭酸の濃度がどのくらいあれば”高濃度”と呼べるのか??
その基準は…水溶液に【1000ppm以上】の炭酸ガスが溶け込んでいること です。
では、なぜ【1000ppm】が基準となっているのでしょうか?
その理由は、ドイツの炭酸温泉にあります。

そもそも炭酸温泉とは…
古くから、ヨーロッパ諸国では天然の炭酸温泉が多く湧き出ていて、療養や美容の手段としても、一般市民により広く親しまれてきました。
特にドイツでは、19世紀中頃から脳・脊髄の痙性麻痺や血液循環促進効果、心疾患への効果などが盛んに研究されてきました。
現在、ドイツでは炭酸温泉が医療としても取り入れられており、
「医療に使えるレベルの炭酸温泉かどうか?」を判断するときの基準は、
【炭酸濃度が1000ppm以上】かどうかなのです。
そのため、私たちが高濃度、と呼ぶものは1000ppmが基準となっているのです。

やはり炭酸美容をするなら、医療レベルの基準を満たしている、と保証されているものを使っていただきたいです♪
私たちがオススメする「フロムシーオーツー」は、どの商品にも1000ppm以上の炭酸ガスを溶け込ませています!
*自社工場で製品を全て作っている
*研究開発を独自に行っている
ため、"炭酸がどれだけその商品に溶け込ませられているか "をしっかり検査してくれるので安心です。
※巷の商品で、○万ppm配合!などと表記されているものは
・単に配合した重曹成分をppmという単位で言い換えている(炭酸ガスではない)
・充填した噴射ガスとしての炭酸ガス量をppmで表している
のどちらかに該当するので注意してくださいね。
炭酸美容コスメを購入される際は、高濃度炭酸が溶け込んでいるものを選んでみてはいかがでしょうか♡
炭酸美容の助っ人・Sanitas Beauty Sunset
👈こちらをクリックしてください☆